手作りスピーカー

手作りスピーカー広めていきたい

手作りスピーカー2号機 販売用にカット作業始めるが

おつかれさまです

手作りスピーカー2号機の制作&視聴が終わりいよいよ本来の目的である販売用の準備に入っていきたいと思います

2号機の木材のカット作業と同じく手作りの設計図の作成にとりかかっていく

理想としては1号機の時と同様に木材パーツをすべてカット済の状態にし、スピーカーユニットやターミナル、スピーカーコードから吸音材にいたるまでの一式をセットして販売するのである

ようするに手作りスピーカーのプラモデル的キットである

そして設計図とはまさしくプラモデルの設計図と同様に手作り順番を写真付きで判りやすく解説したものだ

まずは前回サンプル作成時に非常に非常に時間をとったバッフル面へに穴あけ作業である

スピーカーユニットを取付ける穴

これがこのスピーカー作成の肝となるようなもの

前回の反省を生かしホールソーでの穴あけをあきらめて、小さな穴をあけ、そこから引廻鋸での手作業を試みる

f:id:takitiyuna:20211210141508j:plain

まずは小さいホールソーでユニット取付穴の外周に合わせて穴あけ

引廻鋸でカットを始める

f:id:takitiyuna:20211210141617j:plain

なかなかうまく綺麗に切れないが

f:id:takitiyuna:20211210141656j:plain

とりあえず穴は開いたが

とりあえず片方の穴が開いたが

どうもちゃんとした円には少し不足感が・・・

あとは鋸で引いたので前面と裏面の円の大きさが微妙に違う・・・

やはり鋸で円を切ると鋸が真っすぐに入らないんですね・・・・

前回とは雲泥の差で2個の穴は15分で開きましたが・・・・・

やはり バリもでるし・・なんといっても・・・

ちゃんとした円には程遠い・・・

これを売り物には厳しいかな・・・・

俺が客ならちょい文句言ってやりたい出来かな・・・

f:id:takitiyuna:20211210142125j:plain

穴はあいたが

少しがっかりしながら本日の作業を終了します

明日への希望がわきません